日時 2017.05.03-04
場所 南伊豆 下田沖根(オヨ根)、神子元島
渡船 ひがし丸、下田フィッシング


5月3日、田牛に行ってきました。客が多いのと駐車場で寝過ごしたことで2番船に乗ることになる。2番船には自分を入れて4人、船長が「オヨ根行く」と聞く。オヨなんて聞いたことがなかったから豊根と2回ほど聞き直したが、明確な日本語で「オヨ根」。石取の手前の小磯、いつも湧きグレ、イサキが周囲を囲んでいるので一度は乗りたかった磯。見知らぬ若者と2人で乗った。若者はこっちで竿を出したいというので「どうぞ」。
 昼になった。イサキが1匹の状況。湧きグレたちは射程距離ぎりぎりの所にいる。やっぱ釣人がいると分かるのかな、若者もほうは白いサラシができていてポツポツ釣っている。彼はここを知っていたのだろう。でも、潮が変わると足元で30−40cmのグレが連発するようになる。ここでトラブル、極剣の穂先の塗装が剥がれいびつな曲がりを見せる。もともと傷があったのは知っていたのでここまでかと諦め、予備の竿に交換する。この間に寄っていた魚が消えてしまう。ここからは時折、イサキが顔を出す。若者はバンバン入れ食いモード。クーラーが満タンになったのか、釣った魚を捨てるようになる。1時間前に納竿、で、寝た。普通ならうれしい状況だが今日はおもしろくない。残り30分、彼のやっていたポイントで竿を出す。入れ食い、腕でなく、場所の差に一安心。ここで半分の釣果を稼ぎ納竿。この時間帯、自分でもほれぼれする無駄のない動きをした感覚であった。
 5月4日、入間を予定していたがいっぱいということで神子元に渡る。乗ったのは本島の南。全く潮が動かない。時折離れ磯で竿が曲がる程度、本島に乗った者は竿を置いて眺めるか寝るだけ。つまらない。私、ちょっとがんばったけどバラシが3つのみ、あとは寝る。12時過ぎると潮向きが変わるがド速い。釣りにならない。コマセなんぞは撒いても意味なし。終わってみればタカノハナ2匹だけであった。港に戻り他人の釣果を見ると田牛よりもサイズは良かった。磯の差が鮮明であった。ここは一人では不利ですね。必ず外側の磯を選択できるよう、チームプレーと戦略が必要ですね。


-Close Window-

inserted by FC2 system